どうやら電気の配線がうまくつながっていなかったのが
オンしなかった理由らしく
やってきた電気屋さんは30分程度で終了し、無事換気扇は回りだしました。
よかったぁ。
これでやっとこさ我が家という感じがでてきました。

後はエアコンとりつけて、アンテナ立ててガスメーターつければ、すぐに生活できる状態になります。
でも請求が怖いです。
エアコンが23万
アンテナが約5万
ガスが・・まだ不明
ざっと50万くらいは即効なくなる事が予想されます。
さらには、電話を引かねば・・ずぅっと携帯だけってわけにもいかないし。
家を建てるのは、建てるだけじゃないところでいっぱいお金がかかるんですね。
さらには、外溝。これは早急に行いたい。
というのも、家に来たときに車で敷地内に入ってきたら
ぬかるみにはまって出られなくなり、ずぅーっとずるずる空回りしていてにっちもさっちも行かない状態になりました。
見かねた隣のヒトが手伝いに来てくれて押してもらってようやく抜け出した始末。
ちなみに、抜け出た後の我が家のエスティマ白は、白地にものすごく汚い飛び散った泥のツートン(右側のみ)になっていました。
ちょっとの雨で自宅の庭にはまってたんじゃ笑い話では済まされません。
早いとこ車庫部分をコンクリ状態にしなくては・・
エアコンとアンテナと車庫、のなかで、一番欲しているものはたぶん私たち夫婦にとってはコンクリ製の車庫。多少暑くても、テレビ見れなくてもいいので、毎回雨の日にはまらない車庫が欲しいと切実に願っております。
パパが帰ってきたら「早速車庫頼んできた」とのこと。
今月中に車のタイヤがはまらない車庫はできるのでしょうか。
スポンサーサイト